同じITだけどシステムエンジニアとプログラマーの違いってなに?
スポンサーリンク

IT業界における代表的な職種として、「システムエンジニア」「プログラマー」がありますが、他業界の方や学生の方からすると、両者の違いがよくわからない?という人もいると思います。ここでは、それぞれの職種の「業務内容の違い」「求められる能力」について確認していきます。

 

建築士と現場の施工をする人との違いのようなもの

同じITの世界で重要な役割を担い、どちらもクライアントの要求に応じて情報システムを作る、という仕事に携わっているシステムエンジニアとプログラマーですが、二つの仕事の間には大きな違いがあります。その違いは建築の世界で例えて言うと、設計図を描く建築士と、実際に建築現場で施工・工事を行う技術者のようなものです。業務用システムやWebサービスなどのアプリケーション開発において、システムエンジニアはこのうち設計をする役割を担い、プログラマーは現場で施工・工事する技術者にあたります。

一つの情報システム・アプリケーションソフトウェアを開発する際には、まずクライアントと話し合いを行い、どのようなシステム・サービスにするかを詰めて、全体の構想を練り上げます。そして、その全体構想に基づいて、システムの枠組みを作り上げていき、細部の設計をしていきます。そして、それぞれのパーツに合わせて設計書を作っていきます。

この全体のまとめ役としての働きをするのが、システムエンジニアということになります。そして、プログラマーはシステムエンジニアが作成した仕様書・設計書に基づいて、要件に見合ったソフトウェアを作るためのプログラミングをしていきます。

システムエンジニアに求められる能力

システムエンジニアは、情報システム全体の設計をするという役割を担いますので、当然のことながらプログラミングを具体的にどうするか?ということを知っている必要があります。そのため、最初はプログラマーとして経験を積み、プログラミングスキルを身に付けたらシステムエンジニアになる、というケースが多くなっています。

また、システムエンジニアの場合は、クライアントと話し合い、要件をすり合わせていく必要がありますので、単に作業をしていれば良いというわけではなく、コミュニケーション能力やプレゼンテーション能力が求められることになります。

総合的なスキルが求められる分、全体としてはプログラマーよりも収入が高くなる傾向にあるようです。

プログラマーに求められる能力

プログラマーは、基本的にはシステムエンジニアから上がってくる仕様書・設計書に基づいてプログラミングを行っていきます。大規模なシステムになると、自分が作っているプログラムが全体の中でどのように働くのかが見えてこないことさえあります。

プログラマーは細部に至るまでの正確な仕事をすることが求められるため、地道かつ丁寧に仕事をしていく人でなければなりません。高い技術が求められる仕事もあり、場合によってはシステムエンジニアよりも高い収入を得られることもあります。

システムエンジニアと比べて、顧客や取引先など外部の人との接触が少なくなるので、自分のペースで仕事をしたい人に向いていると言えそうです。

スポンサーリンク
おすすめの記事