システムエンジニアの主な仕事内容とは?どのような業務をするの?
スポンサーリンク

IT企業で働くエンジニアは非常に多くいます。とはいえ、「エンジニア」と一口に言っても、その業務内容によって呼称はさまざまに変化します。

例えば、プログラミング言語を使ってソフトを開発する人は「プログラマ」、プログラムを実行してバグのチェックを行なう人は「デバッガ」と呼ばれます。

それでは、「システムエンジニア(SE)」とは、どのような業務を行なう人のことを指しているのでしょうか?ここでは、具体的な仕事の内容について確認していきます。

 

クライアントの求める要件・要求を確認する

「システムエンジニア(SE)」と聞くと、パソコンに向かって黙々と仕事をしている様子を思い浮かべる人は多いことでしょう。とはいえ、クライアントとの折衝も、システムエンジニアの重要な業務となります。

クライアントとの打ち合わせを通して「どのようなシステムを求めているのか?」「どのような機能が必要とされているのか?」といった点を見極めていきます。この過程は「要件定義(要求分析)」と呼ばれることもあります。

ここで、正確にクライアントの希望が把握できないと、納品後に大きなトラブルへとつながりかねません。ですから、システムエンジニアには、ITスキルだけでなく高いコミュニケーション能力が求められるのです。

要件に基づき設計・開発し、品質・コスト・スケジュールを管理する

クライアントの要望を正確に把握できたなら、次に「設計」の段階へと移ります。クライアントの提示してきた条件を満たすシステムの概要と構築の手順について、また詳しい仕様やそれに関連する品質・コスト・スケジュールなどについても細かくチェックしていきます。

また、システムエンジニアはプログラム作成そのものには携わらない一方で、開発が円滑に進められていくよう、プロジェクトチームで働くメンバーに対して、あらゆる面からのサポートを行うことが求められています。

納品前のテストを実施する

プログラマによって製品のプロトタイプが完成したなら、実際に稼働させてみて、システムのテストを行ないます。「デバッガ」と綿密に打ち合わせをしながら、「バグはないか?」「クライアントの希望した条件にすべて叶っているか?」といった点を一つずつチェックしていきます。

もし、重大なバグが見つかった場合、あるいは機能の不足が確認された場合には、設計書と比較しながらプログラマへ修正依頼を行ないます。このようにして、全体の流れを見ながら、システム開発を進めていくのが、システムエンジニアの主な仕事と言えるでしょう。

スポンサーリンク
おすすめの記事